2025/01/18

申込数

予約数を選択してください

旅行代金 ※こちらのプランは1名様からお申込み可能です。

参加者(大人1人の場合) 1人

3,000

合計金額 0

2025/01/19

申込数

予約数を選択してください

旅行代金 ※こちらのプランは1名様からお申込み可能です。

参加者(大人1人の場合) 1人

3,000

合計金額 0

《山口県宇部市小野》 地域で守る伝統文化、地域に根ざした和紙づくり  「小野和紙」を知って、学んで、紙漉き体験と折り染めアート

提供: (一社)宇部観光コンベンション協会

地旅商品画像1
地旅商品画像2
地旅商品画像3
地旅商品画像4
地旅商品画像5
地旅商品画像1
地旅商品画像2
地旅商品画像3
地旅商品画像4
地旅商品画像5

歴史・文化・アート 体験

予約数
※こちらのプランは1名様からお申込み可能です。

プランの説明

地域に息づく伝統文化に触れる!一度途絶えた「小野和紙」を復興させた地域の皆さんがご案内。楮叩き、紙漉き、折り染めを通じて、小野和紙の魅力を体感します。竹で地域を元気にする総合施設「竹ラボ」も見学。

■■■プランの特徴■■■

地域に息づく伝統文化に触れる!一度途絶えた「小野和紙」を復興させた地域の皆さんがご案内します。楮の皮の繊維をほぐす楮叩き、紙漉き、折り染めを通じて、小野和紙の魅力と地域文化の伝承について理解を深めます。閉校した旧小野中学校の校舎を活用した、竹で地域を元気にする総合施設「竹ラボ」も見学。

 

【開催日】2025118日(土)、119日(日)

 

【旅行代金】3,000円(税込)

 

【募集人員】8名(最少催行人員4名)

 

【食事】なし

 

【対象年齢】中学生以上 ※18歳未満は保護者同伴

 

【集合場所】竹ラボ(旧小野中学校)

山口県宇部市大字小野8345-2

<アクセス>

山陽自動車道宇部ICから約25分、

山陽自動車道山口南ICから約30分、

JR厚東駅からタクシーで約20

 

▼注意事項・備考

・はがき判の和紙を2枚(白地、落ち葉入り)制作

 します。完成品は当日お持ち帰りいただけます。

・折り染め体験ではあらかじめ用意されたA3判の

 小野和紙を使用します。

・動きやすい服装(汚れてもよい服装)にてご参加

 ください。

・雨天決行

・添乗員は同行しませんが、係員がお世話します。

もっと見る

ご希望の日程を選択してください

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

即時予約可 リクエスト 受付終了 受付不可

※リクエスト予約の場合は、予約後に事業者から受付可否を連絡致します。

料金について

旅行代金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの 体験料、保険料、消費税等諸税


お支払い・キャンセルに関して
お支払い方法

クレジットカード決済

コンビニ払い

旅行条件書


旅行業約款

旅行条件書(PDF)


旅行業約款(こちらから)

キャンセルポリシー
取消日 取消料
旅行開始日の10日前~8日前 20%
旅行開始日の7日前~2日前 30%
旅行開始日の前日 40%
旅行開始日の旅行開始前 50%
旅行開始日の旅行開始後 100%

このプランの詳細情報

基本情報
最少催行人数 4人
予約数 ※こちらのプランは1名様からお申込み可能です。
開催期間 2025年01月18日〜2025年01月19日
予約締切 5日前
行程表
日程 時間 スケジュール 備考 宿泊先 食事
09:50 竹ラボ(旧小野中学校) 集合
    (山口県宇部市大字小野8345-2)
     
10:00~10:20 ■小野和紙の紹介
・小野地域の方がご案内
・持続可能な地域、和紙の里「小野」を目指して
 (小野和紙の歴史、復興、伝統技術と文化の伝承など)
10:20~11:20 ■和紙づくり体験
・小野和紙の原料と製造工程の紹介
・和紙づくりの製造工程のひとつ「楮叩き(コウゾタタキ)」を体験
・「紙漉き」体験、はがき判の和紙をつくります
11:30~12:10 ■小野和紙折り染め体験
・小野和紙を使ってオリジナルランチョンマットをつくります
12:10~12:50 ■竹の総合施設「竹ラボ」見学
・旧小野中学校の校舎を活用した、竹の生体から竹の利活用まで総合的に学べるミュージアム
12:50 現地解散
備考

・対象年齢中学生以上 ※18歳未満は保護者同伴
・はがき判の和紙を2枚(白地、落ち葉入り)制作します。
 完成品は当日お持ち帰りいただけます。
・折り染め体験ではあらかじめ用意されたA3判の小野和紙を
 使用します。
・動きやすい服装(汚れてもよい服装)にてご参加ください。
・雨天決行
・添乗員は同行しませんが、係員がお世話します。

みんなの体験談

レビューを投稿

0件の体験談

このプランの提供事業者

(一社)宇部観光コンベンション協会
住所 山口県宇部市常盤町1-6-44
TEL 0836-34-2050
旅行業登録番号 山口県知事登録 第3種 00136号
旅行業務取扱管理者 佐々木 正志
適格請求書発行事業者番号 T8250005007479
営業時間

月曜日 09:00 ~ 17:30

火曜日 09:00 ~ 17:30

水曜日 09:00 ~ 17:30

木曜日 09:00 ~ 17:30

金曜日 09:00 ~ 17:30

祝祭日、年末年始除く

印刷する

0円(税込)

料金に含まれるもの 体験料、保険料、消費税等諸税

料金表を見る

決済方法

クレジットカード決済

コンビニ払い