東信州宿場ツアー「中山道・望月宿」編

■瓜生坂・一里塚 一里塚の南側はほぼ形をとどめ、北側はかなり削り取られているが対の形跡がうかがえる。一里塚をこえたところに石碑「中山道瓜生坂」「奉供養普門品一万巻念仏百万編塔」「大乗妙典供養塔」がある。ここには峠の茶屋が大正初期まであったという。

古くから馬の名産地として知られ、「朝廷の牧場(望月牧)」として保護されていた。毎年旧暦8月15日の満月に、馬を朝廷に献上していたことから「望月」の名が付いたと伝わる。

■長坂石碑群と大応院 「石尊大権現」「道祖神」「御岳神社」「百万遍供養塔」「馬頭観音」など修験道関係の多くの石碑がまとめられている。大応院、当山派(真言宗)の修験寺がある。

■信永院(しんにょういん) 本堂は江戸末期の建築。境内にある根元から十数本の幹を生じた珍しい榧(カヤ)の巨木があり、樹齢約500年。上野の国多古群神保村仁曳寺(じんそうじ)曹洞宗の末寺。

■望月山城光院 文明7年(1475年)望月城主望月遠江守光恒の開基で、望月氏代々の菩提寺。甲州北巨摩郡大八田村清光寺の末寺。本堂は江戸期享和の建築。本堂裏に、室町末期永正年間の二宝筐印塔(ほうきょういんとう)二基がある。

■大伴神社 御桐谷(おとや)、佐久式内三社の一つ。毎年8月15日には、大勢の人々が松明を持ち、山を駆け下り望月橋から鹿曲川に松明を投込む神事と町内を神輿が荒々しく練り歩き深夜に大伴神社の階段を駆け上がる奇祭、榊(さかき)祭が開催される。

■井出野屋旅館 1976年と2006年に角川映画、金田一耕助を演じる石坂浩二主演「犬神家の一族」で那須ホテルとしてロケに使われた。大正14年に料亭として建てられ、2024年まで旅館として使われていた。

■脇本陣 鷹野家 問屋役も兼ねていた。本陣の斜めにある鷹野家脇本陣跡は、出桁に木鼻彫刻が印象的である。

①■問屋・旅籠 大和屋(真山家) 屋号を大和屋といい、問屋と旅籠を兼ねていた。望月宿最古の旅籠で、二階が一階よりも前方に出ている出桁(だしげた)造りは貴重であり、木鼻彫刻が刻まれている。

■望月歴史民俗資料館 望月宿の本陣跡地に建設され、平成3年(1991年)8月に開館。歴史的景観に配慮された外観と、内部には江戸時代の民家を解体した梁を使う趣のある建物。この地に残されている様々な歴史的史料をもとに、「郷土の歴史と文化」「中山道望月宿」「人々の暮らしと伝統」の3つのテーマに分けて展示されている。










歴史・文化・アート 体験 自然
- 予約数
- ※こちらのプランは2~30名様までお申込み可能です。
プランの説明
【マイカープラン】 四季折々に姿を変える佐久の里 煙たなびく浅間山をともに宿場めぐり! 歩くから発見できる歴史遺産、風景、地形や意外な事実、エピソードなどの解説を 聴きながら宿場歩きを満喫してください。
東信州中山道宿場ツアー
「中山道・望月宿」編
専門ガイドの解説により東信州の宿場を歩いて探索する2時間コースです
【中山道/佐久甲州道の宿場ロケーションイメージMap】
「中山道・小田井宿/岩村田宿/塩名田宿/八幡宿/望月宿/茂田井間の宿」「佐久甲州道野沢宿」
ご希望の日程を選択してください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
即時予約可
リクエスト
受付終了
受付不可
※リクエスト予約の場合は、予約後に事業者から受付可否を連絡致します。
料金について
旅行代金
参加者(大人2人の場合) 1人
900円
参加者(大人3人の場合) 1人
700円
参加者(大人4人の場合) 1人
600円
参加者(大人5人の場合) 1人
500円
参加者(大人6人の場合) 1人
500円
参加者(大人7人の場合) 1人
500円
参加者(大人8人の場合) 1人
500円
参加者(大人9人の場合) 1人
500円
参加者(大人10人の場合) 1人
500円
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | 専門ガイド料金、傷害補償(待ち合わせ場所~宿場間~待ち合わせ場所) |
---|
1宿場(2時間以内)のご案内でご参加者1名あたりの料金
ご参加人数 | 料金 | ガイド |
2名 | 900円 | 1名 |
3名 | 700円 | 1名 |
4名 | 600円 | 1名 |
5~10名 | 500円 | 1名 |
11~20名 | 500円 | 2名 |
21~30名 | 500円 | 3名 |
この場合の料金はお見積りさせていただきます。
※ 30名様以上のお申込みはメールにて「ご希望日、人数」ご連絡ください。
f.kobayashi@toshin-shinano.com
お支払い・キャンセルに関して
お支払い方法 |
|
---|---|
旅行条件書 旅行業約款 |
|
キャンセルポリシー
取消日 | 取消料 |
---|---|
旅行開始日の7日前~2日前 | 20% |
旅行開始日の前日 | 40% |
旅行開始日の旅行開始前 | 50% |
旅行開始日の旅行開始後 | 100% |
このプランの詳細情報
基本情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約数 | ※こちらのプランは2~30名様までお申込み可能です。 |
開催期間 | 2025年05月07日〜2025年10月26日 |
予約締切 | 8日前 |
行程表
日程 | 時間 | スケジュール | 備考 | 宿泊先 | 食事 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夜 | |||||
専門ガイドとの待ち合わせ場所~宿場内探索~待ち合わせ場所(徒歩) |
500円〜900円(税込)
料金に含まれるもの 専門ガイド料金、傷害補償(待ち合わせ場所~宿場間~待ち合わせ場所)
- 決済方法
-
クレジットカード決済
コンビニ払い
銀行振込